【連載】Beaches! ビーチバレーと私
2025.09.16
西堀健実
海外ツアー編〈タイ〉水かけ祭りと屋台のオムレツ|西堀健実【連載⑦】
ビーチバレー選手の西堀健実さんが、バレーボールとビーチバレーにかけた青春の日々を綴ります。海外ツアー編2回目はタイ。名物のお祭りや食のこと、タイでの思い出をご紹介いただきました。
アジアツアーはお祭り騒ぎのなかで
今回ご紹介する国はタイです。試合や遠征で何度もお世話になっている国で、これまでにバンコク、チェンマイ、パタヤ、ソンクラー、プーケットなどなど、さまざまな土地にお邪魔しました。
2014年アジアツアー、ソンクラー大会会場
タイでも思い入れのある場所をいくつか紹介します。タイ南部の主要都市・ソンクラーにある、サミラービーチでは毎年アジアツアーが行われています。大会は毎年タイの旧正月と重ねてスケジューリングされており、同じ時期にお祭りが開催されます。
その名も「水かけ祭り」。水をかけ合って新年の幸福を祈るそうです。だれ彼かまわず、本気の水のかけ合いが繰り広げられます(笑)。バケツだけではなく、大きな水鉄砲やホースなどでかけてきます。本当に幸せを願っているの? と思うほどの勢いで水をかけられます(笑)。町中は本当にお祭り騒ぎです。前日に水鉄砲を用意する選手もいます。ソンクラーのアジアツアーと、水かけ祭りは切っても切れませんね。
サミラービーチにある猫とネズミの像
そして、サミラービーチには大きな猫の像があります。私は無類の猫好きなので、毎年飽きずにその像の写真を撮ります(笑)。当初、猫好きの私には猫しか目に入っていませんでしたが、実は隣に小さなネズミもいました。この銅像は、猫とネズミの地元に伝わる言い伝えをモチーフにしたものだそうです。ご興味のある方は、調べてみてくださいね。
屋台料理で何でも食べられるよう鍛えられる
屋台が並ぶマーケットは壮観
タイの食文化を語る上で、屋台文化は欠かせないものです。レストランで食べるより安くて、おいしいご飯を食べることができます。私のお気に入りは、オムレツとカオマンガイ。他にも、トム・ヤム・クン、ヤム・ウン・セン(春雨サラダ)やガパオ(バジル炒め)、マンゴースティッキーライス(マンゴーともち米にココナッツミルクをかけて食べるデザート)、ブアローイ(ココナッツミルクのスープに白玉団子を浮かべたデザート)も大好きです。大好きというか、大好きになりました(笑)。
お気に入りのオムレツ
カオマンガイ(右下)
最初は、屋台の衛生面が気になって手を出せなくて、マンゴースティッキーライスの「もち米にココナッツミルクをかける」ということにも、戸惑いを隠せなかったのですが、パートナーがあまりにもおいしそうに食べるので、私もチャンレンジしているうちに、はまってしまいました。鍛えられましたね。なんでも食べられる、それは、海外を転戦する上では大切なスキルの一つですからね。チャレンジしすぎると、痛い目にあいますが......それも、経験です。
並べられた食材を使って、パパイヤサラダをつくることも
タイの選手やスタッフと家族のように過ごす
タイはアジアツアーにはじめて参戦した地であり、アジアツアーではじめて優勝した地でもあります。もちろん、そうした試合での経験は私にとって大切な糧であり、思い出ですが、試合を通して出会った仲間たちと、言葉や文化の壁を越えて交流できたこと、これも大切な思い出です。
タイでの合宿中は、受け入れ先のタイのチームスタッフ、選手たちがとても丁寧に対応をしてくれました。私たちと、自チームの選手と分け隔てなく接し、練習の時はお互いに切磋琢磨しますが、オフの日は観光名所に出かけて、タイの文化を体験させてもらい、家族のように接してくれました。
観光で訪れたアユタヤ遺跡(左)、象乗り体験も(右)
このような経験は、ビーチバレーボールに出会わなければできなかった経験です。そもそもビーチバレーボールに出会わなければ、日本から出ることもあまりなかったはず。海外に出て異文化に触れて、私の中の狭い常識を広げることができているのかなと感じています。
遠征で海外に行く時、簡単にその国のことの下調べをします。郷に入っては郷に従えと言いますから。そうやって、実際さまざまな国で過ごしてみると、日本の当たり前が、当たり前じゃないところもすごく刺激的で面白い。
日本人はきっちりしすぎているな、とか、逆にこの国の人はアバウトすぎるとか。海外の魅力をたくさん知って、その半面、日本の素晴らしさも再認識する。そういう経験ができるって、幸せだと感じるのです。間違いなく、今の私の生きる糧になっています。
今回はタイのことを書きました。次回もお楽しみに!
※記事の情報は2025年9月16日時点のものです。
-
【PROFILE】
西堀健実(にしぼり・たけみ)
1981年生まれ、長野県中野市出身。身長171㎝。
所属:biid株式会社
経歴:小布施スポーツ少年団→裾花中学校→古川学園高等学校
得意なプレー:相手選手の観察
好きな言葉:一意専心
【2023年国内大会】
・ジャパンビーチバレーボールツアー2023
第2戦平塚大会 ガラナ・アンタルチカ杯 3位
第3戦渋谷大会 3位
・ジャパンビーチバレーボールツアー2023サテライト
第1戦横浜大会 3位
【2023年国際大会】
・アジアツアー
サラミオープン9位
・FIVB Beach Pro Tour 2023
Futures/Satun(サトゥーン) 9位
Futures/Seoul(ソウル) 5位
Futures/Geelong(ジーロング) 5位
【2024年国内大会】
ジャパンビーチバレーボールツアー2024
第8戦JBG須磨大会 3位
第9戦マイナビ松山大会旭食品杯 3位
【2024国際大会】
・アジアツアー
ヌバリオープン 9位
天津オープン 9位
ヌバリチャンピオンシップ 19位
・FIVB Beach Pro Tour 2024
Futures/Mollymook 9位
Futures/Coolangatta 9位
Futures/NUVALI 3位