【連載】創造する人に役立つ文房具
2023.04.25
菅 未里
カシャンと日付を押す動作が癖になる日付印
モノを書くことを覚え始めた幼少期からずっと身近にあるペンやノートなどの文房具。いま改めてその世界を覗き込めば、使い心地、デザイン、遊び心やユニークさなど、多様なアイテムがあり、進化を遂げていることに驚かされます。連載「創造する人に役立つ文房具」では、文具ソムリエール菅未里さんに、数ある文具の中から「使うことでクリエイティブな気持ちになれるアイテム」をご紹介いただきます。
クリエイティブな仕事に役立つ日付印
クリエイティブな皆さんはメモを取る時やアイデアを出す際にどのようなツールを使っていますか。
デジタル化が進む世の中ですが、紙のメモやノートを使う方はまだまだ多いのではないでしょうか。この連載でも創造力を刺激するノートや瞬時にアイデアを書き留めるメモを紹介しましたが、ノートやメモと併せて使いたい道具があります。事務仕事ではおなじみの日付印です。
日付印とは領収書の発行日などを記す際に使用される「日付専用のスタンプ」です。
年・月・日を表す数字や英語が並んだ印面を回転させることで、数年分の日付に対応する印面を作ることができる、便利な道具です。
事務仕事に欠かせない道具ですが、意外にもクリエイティブな仕事でもメモをする際に役立ちます。
メモの基本はタイトルと日付
メモを取る際に必要になるのがタイトルと日付です。書いたメモを後から見直す際に手がかりとなり検索性が上がるため、メモを取る方の多くがこの2つをメモの頭に記入しています。例えば「○○社打ち合わせ」「2023年5月1日」と書いておく。これがタイトルと日付です。
タイトルと日付はどちらも大切ですが、特に問題となるのが「日付」です。日付をうっかり書き忘れて数日後に追記したり、メモの中に日付が埋もれてしまい、いつ書いたものか分かりづらくなってしまったという経験はありますよね。
2つの効果でメモを見やすく
日付印には、①日付の記入忘れ防止 ②日付を他の手書き文字よりも見やすくする、という2つの効果があります。
日付の記入忘れを防ぐためには、毎朝仕事にとりかかる前にメモやノートの端に日付印を押します。メモを見返す際に目に留まりやすいページ上部がいいでしょう。タイムカードの打刻のように毎朝カシャンと日付印を押しましょう。手書きの場合、打ち合わせが始まってから慌ててメモ帳やノートのページを開くため、日付を書き忘れる原因となります。毎朝「打刻する」を習慣にすることで、後でメモの日付が分からなくなることを防ぎましょう。
手書きではなく日付印にする最大のメリットは「スタンプの文字は手書きの文字の中で目立つ」という点です。スタンプの文字は形や文字の太さが手書き文字とは異なるため、膨大なメモの中でも一目で見つけることができます。くっきり濃い日付は見やすく、パラパラとページをめくりながら目的のページを探す際にとても効率的です。
日常使いにぴったりな日付印「ミニデイトプリンタ(S-300)」
日付印であればどのような物を使ってもいいのですが、おすすめしたいのはシャイニーの「ミニデイトプリンタ(S-300)」です。事務で使用する一般的な日付印はごつくて大きいイメージがありますが、S-300は小ぶりで軽量。手のひらに収まるほどのサイズなので、デスクにおいても邪魔になりません。
またインクパッドは本体にセットされているので、使用するたびにインクパッドを取り出して印面にインクをつけるという面倒な作業が要りません。毎日使う物ですから手軽さは重要ですね。
メモに使えるのはメモ帳とペンだけだと思っていた方は、ぜひ日付印も併せて使ってみてください。日付の書き忘れがなくなり、見やすくなるのはもちろんですが、カシャンと日付を押す動作は癖になりますよ。
【ご紹介したアイテム詳細はこちら】
シャイニー「ミニデイトプリンタ(S-300)」
※記事の情報は2023年4月25日時点のものです。
-
【PROFILE】
菅未里(かん・みさと)
文具ソムリエール。
文房具販売・仕入れ担当を経て、文房具の専門家として独立。
国内外で商品や売り場の企画・監修、各種メディア出演、メーカーのコンサルティング、執筆などを行っている。日経MJなど連載多数。
著書に『私の好きな 文房具の秘密』(エイ出版社)、『仕事を効率化する ビジネス文具』(ポプラ社)、『毎日が楽しくなる きらめき文房具』(KADOKAWA)、『文具に恋して。』(洋泉社)がある。
RANKINGよく読まれている記事
- 2
- 筋トレの効果を得るために筋肉痛は必須ではない|筋肉談議【後編】 ビーチバレーボール選手:坂口由里香
- 3
- 村雨辰剛|日本の本来の暮らしや文化を守りたい 村雨辰剛さん 庭師・タレント〈インタビュー〉
- 4
- インプットにおすすめ「二股カラーペン」 菅 未里
- 5
- 熊谷真実|浜松に移住して始まった、私の第三幕 熊谷真実さん 歌手・女優 〈インタビュー〉
RELATED ARTICLESこの記事の関連記事
- 効率的に進化したハンコ 菅 未里
- アイデアを守るアイデア 菅 未里
- あなたのアイデア、守ります 菅 未里
- 「ポストイット」は商標です 菅 未里
- オフィス向けの「テプラPRO」 菅 未里
NEW ARTICLESこのカテゴリの最新記事
- 丹羽悠介|倒産危機でフィットネス実業団を立ち上げ。業界に風穴をあける"マッチョ介護"とは!? 丹羽悠介さん 株式会社ビジョナリー 代表取締役社長〈インタビュー〉
- 金原瑞人|「翻訳家」は面白い本を見つけて、その魅力を伝えるプロでもある 金原瑞人さん 翻訳家〈インタビュー〉
- フレキシブルに活躍するロールふせん 菅 未里