創造と革新インタビューINTERVIEW

大量の廃棄デニムをリメーク。オリジナルブランドとして蘇らせる取り組み
【連載】SDGsリレーインタビュー|2022.12.23 大量の廃棄デニムをリメーク。オリジナルブランドとして蘇らせる取り組み 山澤亮治さん 株式会社ヤマサワプレス 代表取締役〈インタビュー〉 SDGs ファッション
古代食を再現! 誰もやったことのないことを研究したい
食|2022.12.20 古代食を再現! 誰もやったことのないことを研究したい 三舟隆之さん 東京医療保健大学教授〈インタビュー〉 料理
「幻の楽器」に導かれ、北欧流の「幸せ」を追い求める
音楽|2022.12.13 「幻の楽器」に導かれ、北欧流の「幸せ」を追い求める 山瀬理桜さん バイオリニスト・ハルダンゲルバイオリニスト〈インタビュー〉 クラシック バイオリン
食からサステナブルな未来を考える
【連載】SDGsリレーインタビュー|2022.11.29 食からサステナブルな未来を考える 杉浦仁志さん ONODERA GROUP エグゼクティブシェフ〈インタビュー〉 SDGs 料理
助け合いの輪を広げ、すべての人に音楽の喜びを
【連載】SDGsリレーインタビュー|2022.10.18 助け合いの輪を広げ、すべての人に音楽の喜びを 公益財団法人 名古屋フィルハーモニー交響楽団 理事長 山口千秋さん〈インタビュー〉 SDGs オーケストラ
生まれ変わっても、またイモムシを描きたい|イモムシ画家 桃山鈴子
アート|2022.10.18 生まれ変わっても、またイモムシを描きたい|イモムシ画家 桃山鈴子 桃山鈴子さん イモムシ画家〈インタビュー〉 イラスト 美術
ブックフォールディングで独自の世界を創造する
アート|2022.10.11 ブックフォールディングで独自の世界を創造する D. Hinklayさん ブックフォールディング・折り紙クリエイター〈インタビュー〉 ブックフォールディング
捨てられてしまうコーヒー豆のかすを利活用。体にも環境にもやさしいボディースクラブ
【連載】SDGsリレーインタビュー|2022.09.27 捨てられてしまうコーヒー豆のかすを利活用。体にも環境にもやさしいボディースクラブ 窪田亜由美さん 株式会社OGICO 代表取締役〈インタビュー〉 SDGs 日用品
小学6年生で留学した少年と、彼に真摯に向き合う両親の物語
教育|2022.09.13 小学6年生で留学した少年と、彼に真摯に向き合う両親の物語 永吉一哉さん, 永吉綾さん〈インタビュー〉 ラグビー 学生
「聴こえづらい」を解決するミライスピーカー|株式会社サウンドファン 山地浩さん、田中 宏さん、金子 一貴さん
【連載】SDGsリレーインタビュー|2022.08.30 「聴こえづらい」を解決するミライスピーカー|株式会社サウンドファン 山地浩さん、田中 宏さん、金子 一貴さん 山地浩さん 田中宏さん 金子一貴さん〈インタビュー〉 SDGs 日用品
旗、のれん、法被、手ぬぐい。伝統の染色技術を未来につなぐ
仕事|2022.08.08 旗、のれん、法被、手ぬぐい。伝統の染色技術を未来につなぐ 株式会社太田旗店〈インタビュー〉 日本文化 職人
二人でボールに食らいつく。転んでもすぐに立ち上がる。それがビーチバレーの醍醐味
スポーツ|2022.08.02 二人でボールに食らいつく。転んでもすぐに立ち上がる。それがビーチバレーの醍醐味 坂口由里香さん ビーチバレーボール選手〈インタビュー〉 アスリート ビーチバレー
反田恭平|クラシックの未来を考えるのが楽しい
音楽|2022.07.29 反田恭平|クラシックの未来を考えるのが楽しい 反田恭平さん ピアニスト・指揮者〈インタビュー〉 クラシック ピアノ
反田恭平|指揮者になりたくてピアノを極めた
音楽|2022.07.26 反田恭平|指揮者になりたくてピアノを極めた 反田恭平さん ピアニスト・指揮者〈インタビュー〉 クラシック ピアノ
「新しい常識」をつくる革新的な近距離モビリティ。ポジティブに移動する人を増やして、社会全体を元気に
【連載】SDGsリレーインタビュー|2022.07.19 「新しい常識」をつくる革新的な近距離モビリティ。ポジティブに移動する人を増やして、社会全体を元気に 菅野絵礼奈さん 小松岳さん WHILL株式会社〈インタビュー〉 SDGs
子どもと社会がつながる環境づくりを。まちで共創する「まちの保育園」の挑戦
教育|2022.07.12 子どもと社会がつながる環境づくりを。まちで共創する「まちの保育園」の挑戦 松本理寿輝さん ナチュラルスマイルジャパン株式会社 代表取締役〈インタビュー〉 コミュニケーション 学校
手軽で安いものという価値を転換|「海苔弁いちのや」の高級のり弁
食|2022.06.28 手軽で安いものという価値を転換|「海苔弁いちのや」の高級のり弁 海苔弁いちのや 代表取締役 風間塁さん 総料理長 井熊良仁さん〈インタビュー〉 料理 海産物
インフラを陰で支える土木技術の大切さを伝えたい
アート|2022.06.21 インフラを陰で支える土木技術の大切さを伝えたい 広野りおさん イラストレーター〈インタビュー〉 イラスト 土木
心と体にいいことを、もっと楽しく。人にも地球にもやさしい"循環"するホテル
【連載】SDGsリレーインタビュー|2022.06.14 心と体にいいことを、もっと楽しく。人にも地球にもやさしい"循環"するホテル 松井美佐子さん GOOD NATURE HOTEL KYOTO総支配人〈インタビュー〉 SDGs ホテル
「投資」をサステナブルな世界への推進力に
【連載】SDGsリレーインタビュー|2022.06.07 「投資」をサステナブルな世界への推進力に 小野塚惠美さん カタリスト投資顧問株式会社 取締役副社長COO〈インタビュー〉 SDGs 投資
料理を柔らかくする調理家電で介護食に革新を。誰もがいつまでも「食べる喜び」を味わえる社会に
【連載】SDGsリレーインタビュー|2022.05.24 料理を柔らかくする調理家電で介護食に革新を。誰もがいつまでも「食べる喜び」を味わえる社会に 森實将さん ギフモ株式会社代表取締役〈インタビュー〉 SDGs 料理
日本の強みを「Think  Local, Act Glocal」で世界に発信|総合地球環境学研究所 山極壽一所長 Part3
教育|2022.05.17 日本の強みを「Think Local, Act Glocal」で世界に発信|総合地球環境学研究所 山極壽一所長 Part3 山極壽一さん 総合地球環境学研究所所長〈インタビュー〉 コミュニケーション 動物
共鳴する肉体、言葉、そして音楽|総合地球環境学研究所 山極壽一所長 Part2
教育|2022.05.13 共鳴する肉体、言葉、そして音楽|総合地球環境学研究所 山極壽一所長 Part2 山極壽一さん 総合地球環境学研究所所長〈インタビュー〉 コミュニケーション 動物
コロナ禍は人間らしさの源泉である 「共鳴」を妨げる|総合地球環境学研究所 山極壽一所長 Part1
教育|2022.05.10 コロナ禍は人間らしさの源泉である 「共鳴」を妨げる|総合地球環境学研究所 山極壽一所長 Part1 山極壽一さん 総合地球環境学研究所所長〈インタビュー〉 コミュニケーション 動物
全ての働く女性に、自分の心と体を大切にしてほしい。そうして生きることができる選択肢をつくりたい
【連載】SDGsリレーインタビュー|2022.04.19 全ての働く女性に、自分の心と体を大切にしてほしい。そうして生きることができる選択肢をつくりたい 小林味愛さん 株式会社 陽と人 代表取締役〈インタビュー〉 SDGs 働き方
動画で伝えたい、大好きな建機のこと
趣味|2022.04.12 動画で伝えたい、大好きな建機のこと にーさらさん YouTuber〈インタビュー〉 ミニチュア 建機
若者には真のグローバル化を実現する可能性がある|ウスビ・サコ京都精華大学学長(後編)
【連載】SDGsリレーインタビュー|2022.03.31 若者には真のグローバル化を実現する可能性がある|ウスビ・サコ京都精華大学学長(後編) ウスビ・サコさん 京都精華大学学長〈インタビュー〉 SDGs 学校
SDGsを「当たり前」のことにする|ウスビ・サコ京都精華大学学長(前編)
【連載】SDGsリレーインタビュー|2022.03.29 SDGsを「当たり前」のことにする|ウスビ・サコ京都精華大学学長(前編) ウスビ・サコさん 京都精華大学学長〈インタビュー〉 SDGs 学校
テクニックで自然は撮れない。自然に撮らせてもらうのです。
アート|2022.03.08 テクニックで自然は撮れない。自然に撮らせてもらうのです。 相原正明さん フォトグラファー〈インタビュー〉 カメラ 写真
砂漠で遊ぶ。地球と遊ぶ。
アート|2022.02.15 砂漠で遊ぶ。地球と遊ぶ。 杉原裕明さん インテリアデザイナー〈インタビュー〉
いとうあさこ|いつもどこか、俯瞰で見ている自分がいる
アート|2022.02.03 いとうあさこ|いつもどこか、俯瞰で見ている自分がいる いとうあさこさん お笑いタレント・女優〈インタビュー〉 お笑い 映画
おむつからアウトプット、人も自然も全てが循環する世界をつくりたい
【連載】SDGsリレーインタビュー|2022.01.25 おむつからアウトプット、人も自然も全てが循環する世界をつくりたい 松坂愛友美さん DYCLE(ダイクル)共同代表〈インタビュー〉 SDGs 日用品
中島美嘉|今、歌うのが最高に楽しい
アート|2022.01.11 中島美嘉|今、歌うのが最高に楽しい 中島 美嘉さん 歌手〈インタビュー〉 舞台

NEW ARTICLEこのカテゴリの最新記事

BJ Fox|スタンダップコメディをやっていると世界の見方が変わってくる
BJ Fox|スタンダップコメディをやっていると世界の見方が変わってくる BJ Fox スタンダップコメディアン〈インタビュー〉
片岡信和|好奇心のまま没頭して生きていく――片岡さんに学ぶ、キャリア形成のヒントと楽しく生きる...
片岡信和|好奇心のまま没頭して生きていく――片岡さんに学ぶ、キャリア形成のヒントと楽しく生きる... 片岡信和さん 気象予報士・俳優〈インタビュー〉
鈴木俊貴|シジュウカラは言葉を操っていた!
鈴木俊貴|シジュウカラは言葉を操っていた! "ルー語"など独自のアイデアと地道な検証実験で解明 鈴木俊貴さん 動物言語学者〈インタビュー〉
チアリーマンズ|会社員が魅せるチアで、世界中に元気を届けたい
チアリーマンズ|会社員が魅せるチアで、世界中に元気を届けたい Cheer Re-Man's(チアリーマンズ)〈インタビュー〉
週3日の練習で花園を目指す。限られた時間で成果をあげるための考え方とは
週3日の練習で花園を目指す。限られた時間で成果をあげるための考え方とは 静岡聖光学院高等学校 ラグビー部〈インタビュー〉

人物名から記事を探す

公開日順に記事を読む

ページトップ